本文へスキップ

新しい視点で資産運用と相続対策を提案する キートスエージェンシー

相続の流れと手続き

相続発生前










・相続対策
エンディングノートの作成
 ※書式は自由、望む葬儀のしかた、財産の目録、家計つ収支状況、
  万一のときに連絡してほしい人等を記入
遺言書の作成
 公証役場へ(目筆証書遺言は目分で作成、保管)
 遺言書、印鑑証明書、印鑑、戸籍謄本、不動産の評価証明書等
相続廃除の手続
 被相続人の住所地を管轄する家庭裁判所へ
 推定相続人廃除申立書、申立人及ぴ廃除対象者の戸籍謄本等
被相続人の死亡  

通夜・葬儀



7日以内

死亡届の提出
 死亡地または死亡者の本籍地または届出人の住所地を管轄する市区町
 村の役所などへ
 死亡届、死亡診断書または死体検案書、印鑑
 ※死亡届を提出すると埋葬許可証が発行される
・葬儀費用の領収書等の整理、記録、俣管

権利関係の手続き







3カ月以内

・遺言の調査、確認、遺言書の検認
相続の放棄
 被相続人の住所地を管轄する家庭裁判所へ
 相続放棄申述書、戸籍謄本、除籍謄本、住民票の除票等
相続の限定承認
 被相続人の住所地を管轄する家庭裁判所へ
 相続の限定承認申立書、戸籍謄本、除籍謄本、住民票の除票、財産目
 録等
・相続人の確定
・健康保険や公的年金の手続き

被相続人分の税金の精算

4ヶ月以内

所得税の準確定申告
 被相続人の住所地を管轄する税務署
 所得税の確定申告書、所得税の確定申告書付表等

遺産の引き継ぎ












10ヶ月以内

・遺産の調査、評価
・遺産の分割協議
遺産分割協議書の作成
 遺産分割協議書、除籍謄本、住民票の除票、住民票、実印、印鑑証明
 書等
・相続税の申告書の準備、納税の準備
相続税の申告、納付
 被相続人の住所地を管轄する税務署
 相続税の申告書、除籍謄本、住民票、実印、印鑑証明書等      ※配偶者の税額の軽減を受ける場合、遺産分割が確定している必要がある
※小規模宅地の特例等を適用するときは、相続税がゼロの場合でも申告
 が必要になる
・遺産の名義変更
・生命保険金の請求





法定申告期限から5年間

法定申告期限 平成23年12月2日から
更生の請求が法定申告期限から5年間となりました。


 santa  facebook line

有限会社キートスエージェンシー

〒452-0815
名古屋市西区八筋町473-2

052-506-5151
 <営業時間> 9:00〜19:00
 <電話受付時間>
 9:00〜19:00
定休日:水曜・日曜・祝日・振替休日

※ご相談は 事前予約制 です。
 まずは、ご連絡下さい。

※事務所以外の場所への
 出張サービスにも対応しております。

 お気軽に、ご相談下さい。

※出張相談は、
別途出張交通費を
 頂いております。

 (一律2,200円地域)
 ・名古屋市・北名古屋市・清須市
 ・小牧市・春日井市・岩倉市
 ・豊山町

 (上記以外の愛知県内)
  一律5,500円


 (愛知県以外)
  ご相談下さい。


愛知県・名古屋市で不動産運用取引、ファイナンシャルプランニング、相続対策のご用命ならキートスエージェンシーへ